錦野旦さんを見に行ってきましたよ。
おはろー!
昨日は、ボートレース尼崎でやってるSG第48回総理大臣杯を見に行ってきました。
尼崎に行くのは1年ぶりですよ。
毎年、1月のG1近松賞に行ってたけど、昨年度から6月に変わったからね。まぁ、なかなかSGとかG1じゃないと電車に乗って行かないしね。
この日はSGということでイベントが盛りだくさん。
錦野旦さんのステージがありました。
めちゃめちゃ良かったわ。当然の事ながら『空に太陽がある限り』をパワフルに歌ってくれて、それを生で聴けるだけでも価値あるし。
それにトークがめちゃめちゃ面白くて、「最近は穴によく落とされるので、今日もステージに穴があいてるんじゃないか?」とかね。
ステージの帰り際に握手してもらいました。さらにファンになったね。
1年前に尼崎になかったものと言えば、尼崎専用グループ、Amagami Six(アマガミシックス)。
ポスターとか広告とか見てたら、まったくかわいくなかったので全く興味なかったけど、生で見てみると・・・。
住之江ボートといい、こういう専用のグループいろいろ作ってるけど、何でこんなかわいくないのばっかり集めるんだろ?
6人組だったら、かわいい子は1人だけでいいんですよ。6人ともかわいい必要はないんですよ。なのに6人ともかわいくない。
だいたいこういうのって
1)化粧が濃い
2)ほお紅が濃い
3)茶髪
っていう、”そっち系”のばかり。
なので、こんなのを一生懸命写真撮ってるのも完全変態だけ。舟券も買わない変態を呼び込むだけで何の得もないね。
抽選会でQUOカードをもらったよ。
商品にそのブサイクグループのCDがあったけどそんなんいらんから、こっちが当たって良かったわ。SGレースということでレース後には公開勝利者インタビュー。
井口佳典選手↓
白井英治選手↓
湯川浩司選手↓
瓜生正義選手↓
瓜生選手には帰り際に握手してもらいました。 尼崎に来たら、絶対に食べなくちゃ行けないのが名物の多幸焼き。
舟券は後半5レース買って3レース当たり。でも浮きはほとんど無し。獲ったのは全部1号艇アタマやからね。
なんでもこの日は12レース中11本がイン逃げだったらしい。
尼崎といえばカマシの水面っていうのはもう遠い過去だね。
ということでまた今度、多幸焼きを食べに尼崎に帰るよー。
佐々木敏守先生のGⅡ第62回阪神大賞典の予想は3連単!
佐々木敏守先生も参戦!
SG第49回総理大臣杯(ボートレースクラシック)・優勝戦(3月23日(水)尼崎ボート)予想!
| 固定リンク
最近のコメント