こんばんやまやま。
昨日はJuice=Juiceのイベントに行って来ましたよ。
なんやかんやでアイドルイベントに行くのは4年ぶり。
Juice=Juiceを見に行くのは、なんと7年ぶり。
まぁ、植村あかりちゃんが6月で脱退するので観てみようと。
内容は30分で5曲。
井上玲音ちゃん&植村あかりちゃん8割&他2割位で観てました。
だけど前に見たのが7年前だから、その時に居たのは植村あかりちゃんだけで井上玲音ちゃんはこぶしファクトリーだったし。
もう、ほぼ初めてみたいなもん。
だからかどうかわからないけど、なんかメジャー感がなくなったなぁ。
その2人だけ存在感が抜きん出ててメジャー感があるけど、他のメンバーがB級感しか感じなかった。
あえていうなら俯瞰で観てて目立ったのが江端妃咲ちゃんかな。それでも・・・。
やっぱりあの時の5人って最強だったね。かなともちゃんとか。
さて、4年ぶりのアイドルイベントだけど、なんかヒドイことになってるね。
同じCD2枚もいらない!
同じCD(ジャケット違いだけど中身は同じ)を2枚買って、「ライブ入場券」と「お見送り券」がもらえるという仕組み、
「お見送り券」はいらないからと行って、1枚だけ買うことはできず強制的に2枚買わされる。
1枚¥1400だけど、最初から¥2800のを1枚だけ買うんだったら全然いいんですよ。
だけど、同じの2枚もいらない。じゃ、要らない1枚どうするの?
いまSDGsでプラスチックの無駄をなくそう!!とかコンビニでビニール袋やめようとか言ってるのに、強烈に反社会的じゃないですか。
家に帰って同じCD見たら背徳感がエグかったわ。
それだったら、CD1枚で入場できて、あと¥1000出したらお見送り会とか、考えれないですか?
「お見送り会」が気持ち悪い。
感染症対策で握手会がなくなって、謎の「お見送り会」。
どういうものかな?と思ったら、
メンバー11人が横1列になって、その前を手を振りながら歩くという、キテレツイベント。
これ、なんか昔に経験したことあるなぁ、って思ったら、動物園やん!
白浜でパンダの赤ちゃん見るときに、歩きながらガラス越しに見るというのと同じやん!
それを友人に話したら大爆笑されたわ。アイドルイベントってそんな気持ち悪いことになってるんかって。
もう握手会復活させてもいいんじゃない?
っていうか、選挙の演説でも候補者握手してるし、ほかのスポーツでもやってるし。
それだったら、メンバー全員ならリスクもあるっていうんだったら、握手券1枚で好きなメンバー1人とだけ握手できるっていうのでいいんじゃない?
整理券の販売がどんくさい!
この日はイベント開始が15時30分で、整理券販売が13時から。
それで、12時に整理券販売の列に並んで、13時から販売開始で変えたのが13時45分。1時間45分も立ちっぱなし。
その並んでる間も変態が、マスクしないででっかい声で気持ち悪い話してるし。最悪。
それはそうと、CD買うのにポイントカード(アプリかカード)を用意しないといけないとか、スマホ決済とか、販売所は地下2Fで、電波が入らないとか言ってる変態多数。
こんなもん、、最初から現金だけにするべき。
クレジットとか暗証番号入れるとか、時間かかりすぎ。
現金でもCD2枚で¥2800って分かってるのに、1万円札出してる変態とか。
CDをビニール袋に入れる行為も無駄。時間かかるしビニールももったいない!
私はポイントカードはプラスチックのカードを出して、千円札2枚と500円玉1枚と100円玉3枚出したら、30秒もかからんかった。
それだったら、最初から「お支払いは現金で。お釣りは出ません。きっちりご用意ください」ってアナウンスすればいいだけ。3分の1は時短できる。
2024年5月16日(木)大阪・ヨドバシホール
最近のコメント